どうもYOSUKEです。
7/23開催の中央競馬予想記事です。
・札幌8R
・小倉9R
・福島9R
・札幌11R
の計4レースを予想しました。
ご覧いただければ幸いです。
先週は、いい所なしで終了したため今週は巻き返したいと思います!
・札幌8R
目次
・予想
◎ナバロン
○ドグマ
▲スカイトレイル
△→2.10.12.13
・見解
◎→前走能力負けではないと思いたいぐらい、直線では追わずの競馬。
休み明け3ヶ月、終始外の追走で脚を使いきってしまったのか、真意は不明。
ただ数字上は、0.8秒差の負けっぷりで人気もしなさそうで、リスクは取れそう。
スタートもよく、テンが速いタイプなので逃げても面白く、叩き2走目の上積みにも期待を込め本命。
○→シンプルに前走は展開負けの認識で、前半600M通過35.5秒のスローで、先行勢が楽々天国モード。
現に、逃げたネレイド、番手のラピカズマがワンツー。
1勝クラスは、突破できそうなポテンシャルは秘めているため前走の見直し可。
・小倉9R
・予想
◎マッドクール
○ニシノデフィレ
▲クレア
△→2.4.6.7.14.15.17
・見解
◎→前走破格のパフォーマンスで、距離短縮×失速戦想定の今回も期待大
時計も、素晴らしいですが刻んだラップも秀逸で後半2Fまで11秒台の脚が使えてる。
更に2着馬は既に1勝クラスを勝っており更にクチコミをあげそう。
恐らくワンペースのゴリゴリハイペース大好きマンで、回りは1200M主戦馬が多くキャリア面ではみ劣るが、スピード持続力はピカイチ。
1勝クラスに留まるような器ではないため、好勝負に期待。
まだまだ時計が出て、馬場の傷みのない馬場状況を見て、先行の取れるニシノデフィレを対抗に。若干出負けした感じでお試しポツン?のクレアも、テンが遅いというわけではないためスタートを決める事ができれば、前進できる余地はあるため単穴▲
・福島9R
・予想
◎ロジレット
○グランドライン
▲ザスリーサーティ
☆スプリッツァー
・見解
◎→開催前半✕前残り✕先行勢ノンストレスに屈した競馬。
ペース自体は流れたが、先行勢が負荷の少ないレースに。
ただ長期的視野を見据えた上で、折り合いをつけて中団から運んだパフォーマンスはOK
先週の馬場を見ている限り、イン側は伸びずアウト側が伸びる。
中団からの、差し込みも決まっており前走の競馬が活きてくるはずで、トラックバイアスの変動により恩恵が受けれそう。
○グランドラインは、相手超絶弱化。(前走皐月賞)で見直し。逃げてよし、控えてよしタイプと見積ります。
☆→キャリア馬券内率10%、チャンスを今回とみる。
夏の福島は馬場が痛みやすく、先週7/17(日)が典型的な外差し馬場でイン側が伸びあぐねる馬場。
良馬場であったとしても、「特殊馬場」にカテゴライズされるので、溜めに溜めればワンチャン潜り込みが当馬を穴馬として指名。
狙う根拠のもう1つは、相手関係がみるからに揃っていなく、当馬のように馬柱が汚れきった馬達が揃ったレースのため、勝ち鞍のある福島の舞台でかつ特殊条件なら。
・札幌11R
・予想
◎ディモールト
○ダークペイジ
▲シュアーヴアリア
△→1.5.7.10.11.13
・見解
◎→身バレしていないと信じたい実力馬
前走は、シンプルに外枠に泣いた競馬。
外枠発走で、終始外でスパイラルカーブの遠心力にやられ、脚を無くす。
負けパターンの競馬であるが、勝ち馬とは0.5秒差とそこまで離されていない。
2走前も中々のどん詰まり具合で、直線では追えず、恐らくトップスピードを向かえられずジエンド。
そして開幕週の札幌で前有利と思いたいが、金曜日時点でクッション値6.8でやわらかめで時計が出にくそう。かつ雨で稍重以上でレースを迎える確率が高い。
ダートで勝ち上がってきた経験も活きそうで、持久力も要する舞台設定になれば。
○ダークペイジは、いずれ重賞で活躍できそうな器で、前走開幕週であるが時計の出にくい函館で走破タイム1分7秒台は秀逸。馬場が渋った時のパフォーマンスがまだ未知数な点はあるが能力は最上位。
以上でございます。
お読みいただきありがとうございました!
↓もクリックで応援頂けると嬉しいです!