どうもYOSUKEです。
7/30(土)開催の中央競馬予想記事です。
・新潟10R
・札幌11R
の計2レースを予想しました。
ご覧いただければ幸いです。
・新潟10R
目次
・予想
◎ヴァモスロード
〇ルージュラテール
▲アップストリーム
・見解
◎→逃げ差し可能。昇級戦でも
前走は小倉1800M。
死ぬほどイン前のトラックバイアスも向いて現に恩恵は受けた。
ただ、2段ギアが発動してるかの如くラスト2F目から再加速。
更に付加価値を付けるとすれば、2着のマテンロウスカイは同コースの新馬戦で2着馬に0.8秒差を付ける圧勝の記録を残しており、得意コースの馬に対し快勝。
次点で、逃げながら上がり最速を叩きだせている裏付けがあるので、他の逃げ馬ニシノオイカゼ等に行かせ、あえて控える競馬でも良さそうで、絶対に逃げないといけないタイプではない。
相手が強化されるが、マイル~1800Mがドンピシャにハマッている心象なので、昇級初戦でも期待大。
対抗に、新馬戦からダノンスコーピオン、3戦目にはドウデュースとハイレベル戦を戦い続けているルージュラテールを。
現状マイルが最適で、直線の長いコースは○
じっくり脚を溜めた状態で直線を迎える事ができれば、個人的に差し・追い込みが上手いと認識している坂井瑠星騎手が鞍上なので、しっかり追ってくれそう。
久々ですが、対抗〇の重い印を付けます。
・札幌11R
・予想
◎ルース
〇ホウオウリアリティ
▲ミスミルドレッド
△→3.5.9.11
・見解
◎→脚質極端馬の集合。選択は逃げ馬。
同型の脚質、アウスヴァールが得に厄介にならない理解でテンスピードは当馬に軍配が上がると思う。アウスヴァールにつつかれない限りは、マイペースで優位性のある展開でペースコントロールが可能とみる。
次点で、後方脚質の馬が多く、クライミングリリー、ターキッシュパレス、ナリタブレード、ターキッシュパレス、モリノカンナチャン等、出し入れの少ないおとなしいレース質になれば。
昇級戦初戦でも、相手は恵まれた認識なので、本命。
○ホウオウリアリティも、前走休み明けと前崩れの展開負けに屈しているため改めて見直し。
終盤まで、動きの少ないレース質になると想定しているため前走のように先行策を取れば逆転現象は起きると信じ対抗。
以上でございます。
お読みいただきありがとうございました!
↓もクリックで応援頂けると嬉しいです!