競馬予想

【マーメードステークス予想】~VSハニートラップ~

スポンサーリンク
競馬予想
スポンサーリンク

どうもYOSUKEです。

 

今回の記事内容は

・マーメードステークス

の予想です。

 

先週の重賞予想は、函館SS◎ジュビリーヘッド2着、エプソムカップ◎ジャスティンカフェ4着と個人的には歯痒い結果に終わったため今週はきっちりやりたいと思います。

 

スポンサーリンク

・マーメードステークス予想

目次

・展開想定

・先頭争いは、アイコンテーラーorウインマイティー、マリアエレーナが虎視眈々と好位番手に付ける展開を想定、ただどちらが逃げるにせよ、ペースは緩ませたいクチのはずで、スローペースを狙ってくるはず。

とはいえ今回はハンデ戦で普段背負わない軽ハンデ(51kgや52kg)の馬も中におり、玉砕覚悟で一発を狙った逃げを慣行してくる騎手もいるかもしれないので、スローと決め打ちせず予想に入りたいと思います。

 

ちなみに、玉砕覚悟の逃げで一発を狙っていると思うのは、ラヴユーライヴ川須さんです。管理するのは、パンサラッサやユニコーンライオン、逃げの才を見出すことに長けている矢作調教師。

斤量も53kgと軽ハンデのため、トライアンドエラー覚悟で一発狙って来ることも脳内に入れて予想を組みたいと思います。

 

 

 

・本命◎

本命◎2枠4番ステイブルアスク

ダートの突き抜け方がダートの突き抜け方をしていない、いい意味で異常。

 

ただし側面では、、、

 

 

 

来てほしい時に来てくれなさそう+ハニートラップ感満載の彼女を本命にします。

所見、多分LINEはすぐに教えてくれそうですが、飯に誘っても来る確率20%未満タイプです。その20%が今回と見積もっております。裏を返すと、

 

 

 

来ないときはほんとに来ないので、4角地点で、諦めるような絵図も脳内に入れながらレースを見たいと思います。

 

 

 

 

肝心のダートの突き抜け方をしてないのが、3走前の条件戦。

ダートは先行有利になりやすい図式を破壊する4角15番手からの怒涛の追い込みでごぼう抜き。

感想としては、「砂上ってそんなスイスイと進むもんでしたっけ?」ってぐらいスイスイ進んでました。

 

 

 

簡単な話、惚れました。

 

 

 

 

前走のシドニーTは5着と着順は、芳しくないが前半1000M通過が、1.03.2と激遅で勝利したヴィオリーナ鞍上の坂井瑠星に操られたレース。

 

ラップも前半急激に緩んでいる区間があり、前半1000M通過は1.03.2で前半3F~4Fは13秒台

シドニーT:12.9-11.3-13.4-13.0-12.6-12.3-11.3-10.7-11.2-11.9

そないなやらしい展開にされては、後方勢にとってシンプルに無理ゲーだと考察します。

なお、2.3着も4角地点で3番手以内につけており、究極前の方にしか用はありませんレース。

 

ただ当馬は、4角地点でシンガリの絶望的なポジションの中、スパイラルカーブ自体はうまく回れているように見えるが、外を回しロスがある中で計時した上がり3Fは33.3秒と非凡な末脚は爪痕として残せており、現に4着のヴェルトハイムと4着のハナ差ですが、ゴール後差しているので脚もある程度は余している。

能力はあるが、コースロスがなく展開次第でという所。

 

次点で鞍上のチョイスも個人的に好感を持て、差し追い込みの得意な藤岡康太騎手。

現に藤岡騎手は当該レースを3勝しており、内2勝は差し・追い込み競馬。

冒頭で語った20%の確率引き当てる貴重な存在で、道中は内枠を活かし、如何にロスを最小限に抑えれるかがキーとなりそう。

 

足りるか足りてないかではなく、ロスするかしないかにカテゴライズされると思うので、天国か地獄のような感覚で狙います。

 

・対抗〇

ROLANDが好きなアニメは、「ラブライブ!」

 

私が対抗で狙うのは、7枠14番ラヴユーライヴです。

こちらも個人的には本命◎ステイブルアスクとキャラ属性は違いますが、ハニートラップ感満載で、NO安定感型だと見立ております。

 

前走、愛知杯は12着とタコ負けで能力的にどうなのかという見方もされると思いますが、個人的には、スタート後外の馬に被され出負け。結果ポジションが取れず後方で進める事になり、前々で競馬をしてきた当馬にとっては厳しい展開。

 

極端に言うと、スタート地点でレースが終わっていたと考察します。

 

イコール、度外視ができるレースだと思いますのでスタートを決め前々で運ぶ事ができれば、戦績が示すように逃げた場合→【2.1.0.0】、先行した場合【1.0.1.0】と結果に直結していますし、逃げ・先行馬に優位性が働きやすい阪神2000Mコースはプラスに働くと思います。

あとは開幕週ならではのイン側前目有利のトラックバイアスが発動すればなおよしで、今後そうそう訪れる事のない、軽ハンデを活かすにはここしかないんですよね。

 

 

そして、展開想定では2走前からブリンカーを装着し、味をしめかけているウインマイティーかアイコンテーラーが逃げる想定と前述で書き綴りましたが、、

当馬も一週前の坂路追い切りで、50.7-37.2-24.3-12.2と速い時計を出している過程を見ると、スタートからダッシュを付けて先頭を奪いに行く事も考えられますし、繰り返しとなりますが阪神2000Mコースは逃げ・先行馬にとっては優位性の働きやすいコースなので、前のポジションを取れていればハンデは活かせるのでワンチャンスあっていいと思います。

 

ハニートラップ上等のため、ラヴユーライヴを対抗評価とします。

ちなみにラブライブ!の登場人物は、

 

 

 

 

人っ子ひとり知りません。

・単穴▲

単穴▲3枠5番トウシンモンブラン

 

スローでもミドルでも対応可の当馬を単穴▲評価にします。

本命を打ったステイブルアスクやラヴユーライヴと比較すると癖やアクが強くなく、ザ特徴なしの安定型と見立てております。

例えるならばAKBなら総選挙3年連続で、6位~10位ぐらいを彷徨い、キャバ嬢ならTOP20の常連、野球なら往年の鳥谷の打率(2割8分)ぐらいなんじゃないでしょうか。

 

 

ただ、今回はその安定感に加え、ハンデ51kg

そこまで上位人気馬と力差はないのにも関わらず、軽ハンデは美味しい。

 

 

ポジション的には突き抜けた末脚はないため、どちらかと言うとハンデの利を活かし前目(3番手~5番手)ぐらいを陣取るとおもいます。どうみても本日(6/18)阪神競馬場のトラックバイアスはイン側前目有利のバイアスが働いているため、馬場的にも恩恵を受けれそう。

 

ハンデ、馬場の恩恵を受けた場合、台頭が見込める判断になったため当馬を単穴▲評価にします。

 

・マーメードステークス予想結果+△評価

◎ステイブルアスク

〇ラヴユーライヴ

▲トウシンモンブラン

△スルーセブンシーズ

△ウインマイティー

△ホウオウエミーズ

△ソフトフルート

△マリアエレーナ

 

 

以上でございます。

YOSUKEでした。

明日も競馬を楽しみましょう♪

 

↓もクリックで応援頂けると嬉しいです!

 


競馬ランキング

スポンサーリンク
シェアする
YOSUKEをフォローする
YOSUKEの競馬予想and競馬理論
タイトルとURLをコピーしました