YOSUKEです。
大阪杯2023の予想記事です。
今年2発目の予想記事となります。
昨年、エフフォーリア本命◎で泣きました。
今年は当てて、再度泣きたいです。
まずは、前置きから書き綴っていきます。
・大阪杯(阪神11R)
目次
・傾向
・関東馬来ません。
・6歳以上勝てません。
・川田さん、得意です。
・有馬記念の直行ローテは来やすそうに見えて、来てません。
現にエフフォーリアとブラストワンピース飛んでます。
補足を付けていくと、キセキ、キタサンブラックと前走の有馬記念で先行した馬が台頭
そのため、タイトルホルダーがもし今年出走していたら激アツ案件となっておりました。
肝心の今年の該当馬はジェラルディーナ。
有馬記念の映像を見る限り、来そうにありません。
よって軽視します。
上記傾向と紐づけて、枠並びや馬場状態を注視して予想に入ります。
・予想
本命◎1枠2番マリアエレーナ
土曜日の馬場状態をみて、内回りコースのイン側優位性、外側はさようなら馬場のため、前走金鯱賞で馬込みの中を遊んでいた当馬を本命にしたい。
因みに松山騎手は直線で、約6回振り向き、横をみていました。
半径20M以内に巨乳がいても、そこまでの回数振り向く勇気はないです。
せめて、2回のチラ見が限度です。
そんな事はどーでもよくて、狙いたい理由は、
・馬場状態の良さ「謎の高速馬場出現」
・瞬発型ではなく、持続型
・インラチ走法からのコーナー加速が秀逸。
結論、この3点
そして、運要素を掴むための「1枠2番」は最高
並びも、右に有馬記念で出遅れたジェラルディーナ、左にモズベッロと、出足の遅い2頭にサンドイッチとなっており、並び的にも運がよい。
絶対能力が、問われず「大人のセコさ」も重要視される舞台のためマリア様を本命
・そのほか人気馬
まず、ジャックドールは
・展開が向きそう!
・豊さんが逃げたら、なんとかかんとか!
を逆張りに考える派のため、印は軽めでいきます。
あとは、香港でのぼろ負けも余裕で気になりますし、昨年よりも進化しているような心象もあまりないので、昨年がピークの可能性もあると見て、そこまで重い印は打ちません。
そして、スターズオンアース。
結論買います。ただ印は軽く。
久々の実践がいきなりの古馬G1である事と、絶対能力不要の阪神2000Mというコース形態
同じコースの秋華賞では上がり3F33.5秒をマークしていますが、ただ世代限定の牝馬のレースで今回は立ち回りのプロ達が集まった古馬G1。
レース質も全く異なるため、前走のように出遅れるとリカバリーが効かない可能性もあるため、ここではちょっと感のあるスターズオンアースも軽めの印で行こうと思います。
最後にヒシイグアスは、
切ります。
7枠14番という枠が死ぬほど痛すぎるのと、前走中山記念で強く、上手い競馬をしているが今回もという期待ができない。
結果、枠の並びを見てもジャックドールやノースブリッジよりも外目に入ってしまったため外々を回る展開になる可能性が高い。
あとは、7歳という年齢。
いくらキャリア数が少なくとも、加齢には勝てないはず。
ヒシイグアスを、切ります。
・予想結果
◎マリアエレーナ
〇ヴェルトライゼンデ
▲ノースブリッジ
△マテンロウレオ
△スターズオンアース
△ジャックドール
△ポタジェ