競馬理論

【ぼくが考える2歳戦】~新馬・未勝利のパフォーマンス~

スポンサーリンク
競馬理論
スポンサーリンク

どうも、YOSUKEです。

 

ぼくが考える2歳戦の「新馬戦」や「未勝利戦」についての記事です。

いつも出している「考察」や「予想」と違ったどちらかという理論記事です。

 

たまたま東スポ2歳ステークスで、記事にしたいと思える馬達がいたのでツイしてもっと「2歳戦」について持論を展開したいと思い記事にしました。

お時間余裕があれば、読んで頂けると嬉しいです。

テーマ:新馬戦や未勝利戦のパフォーマンスについて

目次

スポンサーリンク

1.新馬戦圧巻パフォーマンスについて

何回かツイートしたことあるんですけど、新馬戦で圧巻パフォーマンスをすると、次戦漏れなく口コミが高まり、必然的に人気して単勝オッズが売れます。
なぜかというと、強い勝ち方をすると「強い」というあたかも決めつけのように
なる傾向があり、「この馬は間違いない」という心理に至ります。
大体、新馬戦の圧巻パフォーマンスは
定量化すると、2着との差が「1秒差」や大差勝ちをするなどです。
ちょっと新馬戦を人間界に例えます。
営業の会社に入った「新入社員達」にします。
新入社員が一括でたとえば営業の部署に放り込まれたようなもので、「向き」「不向き」が実際に就業してみないとわからないです。
ほんで、たまたまその部署で営業に向いている社員が1人、そして向いていないのが17人だった場合に何が起きるかというと、その1人が過剰にできる「人」に見えます。
その仕事に向いてない人ばっかりだったらそりゃ力差もついて見えるよなと。
そして謎に権威性も高まっていきます。
なので、新馬戦で圧巻パフォーマンスをした馬は上記の例に当てはまるかもしれないってわけです。
次戦のパフォーマンスを期待する前に
より慎重に、レースやレベルを調べていくのがいいでしょう♪
補足でディープインパクトは例外です。
あれは、次元をこえてますので、、

2.新馬戦ギリ勝ち

「新馬戦ギリ勝ち」とは・・・
定量化すると、0.1秒~0.2秒差もしくは大差なしの勝ちか。ですかね。
数値上はインパクトがない勝ち方です。
ちょっと押し付けだったらすみませんが、
ギリ勝ちは数値だけをみるのはおすすめしないです。あとレース映像をみた方がよいと思います。
レースをみることによって、「あれ本気出して走ってないんじゃない?」
「悪いなりにも、勝ってるし次走以降期待できんじゃね」と、数値はネガティブですが、逆にポジティブな部分も見えてきたりするので、わりといい側面も持っています。
あとは、別に陣営は圧巻パフォーマンスをするためなんかに仕上げはしていないと考えてます。
もはや、そんな事はどうでもよくて「勝利」「結果」が最優先です。
ましてや、将来のある2歳馬に無理してまで新馬戦でベストパフォーマンスは出す必要性もないです。
あとは、福永騎手にも少し触れておこうかと思います。
まず、福永騎手の新馬戦大差勝ちをあまり見たことがないです。
3冠馬「コントレイル」の新馬戦も「圧勝」というよりも「快勝」という心象を受けております。
どちらかと言うと、福永騎手の新馬戦は長期的視野を持って乗っているなあとみえます。
とりあえず、「レースを学習させる」、「課題を見つける」という観点で。
多分、新馬戦圧巻パフォーマンスはまじで興味ないと思います。
「そんな事はどうでもええ、くだらんと。」
逆に勝てたら御の字、課題も見つけたらさらに良しと。
という福永騎手の新馬戦に対する見解です。

3.未勝利圧巻パフォーマンスとの比較

新馬戦圧巻パフォーマンスと未勝利戦圧巻パフォーマンスの比較も行います。
前述でも、述べたように新馬戦は「向き」「不向き」が実践経験がないので不明瞭です。極端にいうと、18頭のレースがあって、「1頭」のみが適性ありましたよってパターンもあると思う。
新馬戦のステップを踏み、次の「未勝利戦」に回ったメンバーは
「新馬戦よりは適性があるんちゃう?」って言うメンバーが揃っている可能性がありその中で
圧巻パフォーマンスができた方が、価値が高いです。
ぼくは新馬戦圧巻パフォーマンスより、未勝利戦圧巻パフォーマンス派です。
未勝利戦圧巻パフォーマンスのいい実例としては、直近で言うと
アーモンドアイや、リスグラシューです。
未勝利圧巻パフォーマンスをして、名牝とかけ上がっています。
そして、昨日11/14(日)のエリザベス女王杯で2着になった「ステラリア」も未勝利戦で2着に「0.8秒差」をつける圧巻パフォーマンスをしております。
てかここまで言っておいて、なんで昨日買ってへんのおれ。。。。ほんま引くわ。。

以上がぼくの考える2歳戦の「新馬戦」や「未勝利戦」についての記事でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

YOSUKEでした。

 

 

↓もクリックで応援頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク
シェアする
yosuke5をフォローする
YOSUKEの競馬予想and競馬理論

コメント

タイトルとURLをコピーしました