競馬予想

【スワンステークス2021】予想&予想根拠

スポンサーリンク
競馬予想
スポンサーリンク

どうも、YOSUKEです。

 

今回は10/30(土)開催の「スワンステークス2021予想と予想根拠」

を記事にしました。

 

お時間のある方は最後まで読んでいただけると嬉しいです。

※お忙しい方は、本命馬だけでもみて頂けると嬉しいです♪

 

同日開催のアルテミスステークスの記事です。↓

 

・2021スワンステークス本命馬◎

目次

スワンステークス本命◎は「サウンドキアラ」です。

 

 

それでは、早速本命馬の根拠を述べていきます。

 

 

・2021スワンステークス本命馬についての根拠

重賞3勝、G12着1回と実績面は申し分のない1頭。
上記の成績はちなみに「重賞3連勝からのG1ヴィクトリアマイル2着」と
まさにディープインパクト産駒の勢いってやつを体現した馬です。
4歳秋以降は飛ぶ鳥を落とす勢いで勝ち続けていました。
本命馬に指名をしておいて言うことではないですが
全盛期のヴィクトリアマイルで2着になった時のスピードを現状比較すると、能力は落ちているのは否めません。年齢には勝てません。。
ただ、今回のメンバー構成をみると現状の能力やスピードでも
やれてもおかしくないという見立てなりました。
以下が見立ての詳細です。
※箇条書きチックに書いていきます。
1.まず今回G1という高い敷居ではないこと、そしてメンバーレベルが落ちること。
2.メンバーレベルも、昨年の同じG2の阪神カップと比べ、先着を許した「インディチャンプ」や「マルターズディオーサ」がいない。
相手は先着を許したダノンファンタジーや、若く勢いのある3歳馬
3.あとはサウンドキアラも、6歳ですしG1で戦えるだけの能力自体はもうなくなっています。将来より今を重視した、「一戦必勝」のマインドで陣営は挑んで来る。
まだまだ終わっていない、サウンドキアラを本命に。

 

・2021スワンステークス対抗○

対抗○ホウオウアマゾンでいきます。
初の1400Mについては、抽象的な言い方ですが問題ないかと。
マイル戦(1600M)を主としていますが、G1~G3の重賞でトップクラスの馬達と共に走り
何度も早い流れ自体は経験しているので、初の1400Mでも対応できるという考えです。
一応言っておきますが、ホウオウアマゾンは
前年の朝日杯フューチュリティステークスでは、2人気の支持
そしてNHKマイルでは4人気の支持を集めた馬です。
※ご存知であれば申し訳ありません。
あとは、まだまだサンプル数としては少ないですが、休み明けは走るタイプです。
陣営も、将来的にビッグレースに出走させるために、ここで賞金を稼いでおきたいはずなので、「叩いてから~」という概念はないです。
休み明けスッキリのホウオウアマゾンを対抗とします。

・2021スワンステークス単穴評価▲

1400M+右回り+急坂コース特化タイプ+寒さに強い
好条件はかなり揃ってます!フィアーノロマーノを単穴に。
こんなに良い条件揃ってるのに本命にしない理由は
年齢がいかんせん7歳なので過度な期待ができないからです。
休み開け約10ヶ月ですが「叩いてからー」というよな概念はないと思います。
そして本命にした「サウンドキアラ」同様に
一戦必勝モードで、陣営も考えていると思います。
裏付けとして10/10から、ほぼ毎日坂路調教を2本とびっしりトレーニングをこなし臨戦過程としてはかなり責めた調教となっております。高野厩舎自体1日坂路2本追いがルーティンでもありますが。おじさんにはきっついやつです、、、
7歳でも、コース適正とハードトレーニングでリカバリーに期待。
フィアーノロマーノを単穴評価とします。
以上が、スワンステークスの予想記事となります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

↓もクリックで応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想サイトへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

YOSUKEでした。

次回はいよいよ、天皇賞秋の予想記事です。

楽しみにお待ちいただければ嬉しい限りです♪

スポンサーリンク
シェアする
yosuke5をフォローする
YOSUKEの競馬予想and競馬理論

コメント

タイトルとURLをコピーしました