競馬予想

【YOSUKEの重賞予想G1編】~秋華賞~

スポンサーリンク
競馬予想
スポンサーリンク

YOSUKEです。

秋華賞記事です。

先週は、毎日王冠◎ダノンザキッド3着、○サリオスで的中。京都大賞典はアリストテレスの復活を信じて本命◎を打つも惨敗。

今週は、3歳牝馬クラシックを締める秋華賞。

多分、アーモンドアイが勝った年以来当てていないので、今年は本命◎馬の単勝をしこたま握りしめてレースを見届けたいと思います。

 

スポンサーリンク

・秋華賞(阪神11R)

目次

・序列

さきに言っておくと、私はロマン主義でないため、夏の上がり馬が勝つようなシンデレラストーリーはないと考える。

もう既に序列は決まっているように思え、春のクラシックを戦いぬいた馬が最上位。
かつ結果を残し、成長を加速度的に進めた馬が最後の1冠を手にすると予測。

半年前にエキストラ→主役にのし上がれる程、世代限定のG1は甘くはない。

せめて、ドラゴン桜における新垣結衣あたりのポジションは必須。

 

 

 

・展開予想

 

どの馬が逃げて、レースメイクするかよりも、全体的なペースを考えて予測を行いたい。

まず、阪神2000Mコースの特徴から探って行くと、逃げ先行が有利に働く。

スタート後~コーナーまでの距離が356.5Mと短く、ペース自体はスローペースに落ち着きやすく先行勢が息の入りやすい展開。

だがしかし、理論上の話で舞台はG1。かつ世代限定の牝馬同士の戦い。

前のめり+全力勝負になりそうな舞台設定のため、敢えて逃げ先行脚質の馬は選択肢から取っ払う。

さらには、この時期の女子は、逃げて2枚腰が利く根性成分はないとみる。

かつ先週の阪神開催で開幕週にも関わらず、イン側が伸びたり、前目有利が顕著に現れていなかった。

JRA-VANさんも、うなづく結果が出てるみたいで

・逃げ【0.2.0.10】
・先行【1.0.2.27】

 

京都→阪神に変わろうと、傾向として多い展開差し決着を想定して予想に入る。

 

・本命◎

本命◎4枠8番ナミュール

・左回り1600M専用機

・G1勝つ勝つ詐欺

・逃げ・先行有利の阪神2000Mに向かなそう。

・危険な人気馬№1候補

・武史G1勝たれへん

 

等、大衆イメージと私の思考がミックスした形で、手を出しにくい部類に入るが

・差し込みの効きやすい秋華賞というレース質
・ポテンシャルは最上位

が不安要素を上回ったため、秋華賞の本命とする。

消去法的な要素も加えており

オークス1.2着馬と比較した時に、まずスターズオンアースは

・オークス激走後に付きまとう、一頓挫を経験

実例を下記にまとめました。

昨年のユーバーレーベン左前屈腱部に腫れと熱感が発覚

あのラヴズオンリユーも爪を痛め回避

ラッキーライラックも右後肢の球節部に腫れが見つかりぶっつけるも結果が伴わず9着

そして肝心のスターズオンアースは右前肢の第1指骨を剥離骨折と一頓挫ありで、オークス勝利馬や好走馬がケガをし順調さを欠いた場合、次走で凡走しやすい実例がある。

 

直前の陣営サイドは、トーンダウンしていないコメントを出しているが、充実して秋を迎えれていないのは事実。

対して、ナミュールはレース後何事もなく、放牧。秋までのプロセスは順調に運ぶ事ができている。

 

次に同厩舎スタニングローズの比較としては、感覚的なものになってしまうが、鞍上の坂井瑠星騎手のハンドリングが、先行意識が強く、一か八かの積極騎乗をしてきそうで想定している差し決着の秋華賞のレース質には合わなそう。

距離適性もあり、総合力は高い部類に入るが、上記の点で評価を落とす。

 

そこで今回、理想的ぶっつけローテのナミュールを全面に推したい。

正直オークスは、桜花賞の敗戦を引きずり、衰退するかと思われたが、地力を示し3着

そもそも馬体が減り、ヘロヘロ、体幹が弱くなっていたのが大きな要因と考える。

元々折り合いの付くタイプだと思っているので距離はあまり不安だと思わないです。

ケチが付きそうなコース適性に関してもやってみないとわからない状態のため、鞍上のハンドリングを信じるしかない。

メシをしこたま食い、加速度的成長をしてくれていると妄想し、本命に。

 

・対抗〇

ナミュール比較で散々言い散らしましたが、ノブさん買います。

対抗○5枠9番スターズオンアース

予想なかすな!の思考ではないが、桜花賞、オークス2冠を取った牝馬はシンプルに強い。

立ち回りにおいても、苦手な競馬場やコース形態の概念がないのかと思えるぐらい器用。

スタミナ性能もオークスで上がり最速を使える裏付けから申し分なし。

 

そしてG1のルメール
今週は自動的だと頷ける馬質のため変には逆らわない。

ただナミュールの成長力で当たって砕けろ派の1人のため、対抗に留めます。

・単穴▲

単穴▲5枠10番アートハウス

早速言うことではないのはわかりつつ、失礼な物言いになったらすみません。

彼女を表現すると、

 

「優等生タイプ系女子兼メインヒロインになれなそうなサブヒロイン」

 

前哨戦概念なし男騎乗川田に導かれローズステークス制覇。

「川田&中内田は前哨戦だけやろ」「これは秋華賞敗戦フラグがたっとるな!」

と喫煙所から聞こえてきそうだが、その発言に耳を向けず阪神阪神2000M2戦2勝のコース適性とナミュール同様に、オークスの不甲斐ない結果から成長が垣間見えたため連続好走に期待したい。

 

ナミュールのような危うさはないが、パンチ力のない優等生タイプに映り、出し抜かれる側面も持ち合わせているように見える。

川田さんの思い入れの強い馬で、ロマン主義に走りそうになったが、単穴▲評価で。

 

・穴馬☆

☆3枠5番ストーリア

シンデレラガールの出現はないと見ても、追い込みに専念すれば、タイムセール駆け込みセーフのおばちゃんにはなれる器ではある。

未知数、得体不明、何気に関西所属で初関西+右回りで答えが出ていない魅力+ジョッキー力で大穴に指名します。

過去の数字から伝わる地味さで、推せる材料は特にないが、全て関西圏外へ遠征し、【3.2.1.0】の戦績は見事。
可視化できない部分としては、馬群を割れる根性成分と勝負所でギアチェンジが利く脚力は魅力

今回は輸送もなく、負担は軽減される事はプラスに働く。

で、一番買いたい要素としては、絶賛差し追い込みにハマリ中の松山騎手のハンドリング

先週のヴェラアズール、サリオス、先々週のウインマーベルといずれも差し追い込みで連対。

過度な期待は禁物だが、じっくり脚を溜める戦法、人気薄の死んだふり作戦に期待したい。

相手は、2.6.7.11

 

 

以上です。

最後までご覧いただきありがとうございます。

YOSUKEでした。

ナミュール頑張れ!!!

 

↓もクリックで応援頂けると嬉しいです!


競馬ランキング

スポンサーリンク
シェアする
YOSUKEをフォローする
YOSUKEの競馬予想and競馬理論
タイトルとURLをコピーしました